こんにちは、スローライフゲームにハマってるぱすてる(@pasteln_happy)です。
少し前に施工した別荘で、この地形で秋にしたら紅葉が見れていい感じかも?と思い地形を選ぶと……
なんと!設置した「こうようじゅ(以下、広葉樹)」が想定した色とは違いまして…
桜も同様で、ここいい感じだし、季節春にして桜の木植えよ~と思ったら、植えられなくて…
最初は、針葉樹がライトアップ版と別になっているので、もしかしてのちのち増えていく?と思っていました。
当初、調べても全然情報が出てこないので、放置していたんですが、どうもエリア(島)ごとに決まっているっぽい。
ということで、本記事は春に広葉樹を設置したら桜になるエリアを一覧で紹介していこうと思います。
秋に紅葉になるエリア一覧はこちら

- 庭に桜を咲かせたい
- 広葉樹が桜になるエリアの見極め方を知りたい
- 広葉樹が桜になるエリアを一覧で見たい
桜になるエリアの見極め方
広葉樹を設置したときに桜が咲くかどうか、実は、島選びの段階でわかります。

見本写真で広葉樹が植えられているところにしてください。

この見本写真のように、この段階で桜が咲いていれば、自分で植えた広葉樹も桜になります。
逆に、春に普通の広葉樹を植えたい場合は、ここで桜が咲いているエリアを選ばなければ、普通の広葉樹にすることができます。

まだ知らなかった人は試してみてください!
別荘を建てる島が決めやすくなりますよ♪
広葉樹が桜になるエリア一覧
桜になるエリアの見極め方を解説しましたが、実際に施工するとき約50もある島をいちいち季節変更してすべてチェックしていくのシンドイですよね。
ということで、一覧にしてまとめました。
皆さんの施工の際、参考になれば嬉しいです。
画像をタップもしくはクリックで拡大表示できます。


















本記事執筆にあたって、実際に各エリアを施工場所に決め、広葉樹を植えて確認してきました。
一応、スクショもありますが、それも載せるとページが重くなりすぎるので、一覧画像は島選びをする画面にしています。
桜とほかの景色の組み合わせ
桜の木×橋の景観が美しい!
桜の木と橋って風情あると思いませんか?
この前Twitterにあげた「よしの」さんの別荘ですが、こちらは桜の木と橋の組み合わせにしたい!と思い、その条件を満たすエリアを選びました……
が、Twitterにあげたのだとクリックしないと桜の木×橋の組み合わせが見れないので、別Verを…


ということで、桜の木×橋の組み合わせが見れるエリアはこちらです!






「A-2」、「A-5」、「F-7」の3箇所です。
このうち、「A-2」は橋ではなく桟橋のようで、見た目の変更はできません。
また、「A-2」と「F-7」は橋が左下にあり、少し見切れてしまっています。
なので、橋がキレイに見渡せるのは「A-5」かなと思います。
もちろん、橋が見切れていてもキレイに魅せることはできると思いますが、初心者には少々ハードル高めかもしれませんね。



こうして洗い出してみると結構少ないですね…
おまけ
この検証に付き合ってくれたピッコロちゃん
エリア一覧をよく見ていただけるとわかると思いますが、実は全部ピッコロさまがお客さまです。
先にも書きましたが、今回エリア選択では終わらず、全部のエリアで実際に広葉樹を植えて確認しています。
なので…
スクショ撮ったあとは、やむを得ず中止を選択。


厳密には怒られているわけではないんですが、「まじで?」というセリフにとても責められてる感じがしました(笑)



取り直しもしているので50回以上中止しています…
ごめんよピッコロちゃん…!
すべてのエリアでスクショ取り終わったあとは、もちろん、ピッコロさまの別荘施工しましたよ!
しかしこのあと、ブログにアップロードして画像入れ込む作業までやったんですが、「オススメの季節」のスクショだと実際にどんな感じか想像しづらいと思い、季節を春に変更して撮影し直しました。
お相手はやっぱりピッコロさまです……
私も疲れたんですが、何度も付き合わせてホントにごめんね、ありがとう!ピッコロちゃん…
まとめ
今回は、広葉樹が桜になるエリアをまとめてみましたが、いかがでしたか?
思うように桜の木が植えられなくて困惑したり、施工のたびにひとつひとつ季節を変更して確認も面倒だったり…
そんな悩みが解消されれば嬉しいです。
紅葉についても別途まとめますので、しばらくお待ちいただければと思います。
秋に紅葉になるエリア一覧はこちら






コメント